![]() | 2008年8月28日 Toshiさんのブログでバンドソーのドリフトについて新しい考え方を紹介されています。 バンドソーのドリフトはブレード固有の癖ではなく、ホイールのどの位置にブレードをセットするかによって決まるという考え方です。 おもしろそうなので早速実験してみました。 ブレードはひだおさんの6mmです。 先ずはホイールのセンターにブレードをセット。 |
![]() | ドリフトはこんな感じ。 |
![]() | 次は手前ギリギリにセット。 |
![]() | ドリフトはこんな感じ。 |
![]() | 次は奥にセット。奥ギリギリまでブレードが行っていませんが、調整はこれで限界でした。 |
![]() | ドリフトはこんな感じ。 結論としてはこれといった違いは感じられませんでした。 バンドソーのメーカーや機種によってはホイールのゴムが太鼓状になっているとの報告もあり、こういう機種ではホイールのどこにブレードをセットするかによってドリフトが違ってくるようです。 私のBS−10K2ではこの様な事はないようです。 |