![]() | 2011年4月9日 先日子供部屋を作りましたが、ベッドの頭部分に小物を置くスペースがないので、目覚ましなどちょっとしたものを置くのに不便との事。ベッド脇のニッチスペースに小物を置くテーブルを作ります。 ポケットホールでチャチャッと作る予定。 図面です。クリックで大きくなります。 |
![]() | 丸ノコで長さに切断後、バンドソーで大まかな幅にカット。 |
![]() | 手押しで基準面と両木端を削ります。 |
![]() | 自動で厚みを決めたら幅も揃えます。 |
![]() | 板矧ぎにはWoodworking tanakaさんから購入したタイトボンドUエクステンドを使ってみました。 |
![]() | 板矧ぎ中。調べてみると、タイトボンドUエクステンドは温度が約15℃以下だと接着性能が悪くなるようです。最近は暖かくなってきたとはいえ、微妙なところです。 |
![]() | 木作り終了。 |
![]() | 2011年4月10日 幕板、貫にポケットホール治具で穴開け。 |
![]() | 短い幕板は長さ50mm。ギリギリどうにか穴を開けられました。 |
![]() | スリムビスとボンドで取付けました。 |
![]() | オスモのノーマルクリアで塗装。 そうそう、心配していたタイトボンドUエクステンドですが、天板はうまくくっついていました(^_^) |
![]() | 天板をビス止めして完成。 |
![]() | ベッド脇の隙間にうまく入りました。 |