 | 2005年05月29日
バンドソー用のテーブルを作ります。2×4材をコーススレッド止めで簡単に。89mm側はドリルで半分ぐらい彫りこんで、長ネジでとめます。 |
 | 組んだところ。 |
 | 38mm側は普通にコーススレッドで止めます。前は抽斗を入れられるように開けてあります。 |
 | 天板をつけて完成。 |
 | バンドソーを乗せてみました。ボルトで留めたほうがいいですよね。バンドソーの作業テーブルと作業台の高さが同じになるようにしてみました。 |
 | 皆さんやってますよね。後ろにキャスターをつけて動かしやすくしました。 |
 | ボルトで固定。 |
 | バンドソー台はこれで完成です。もう少し向かって右側に幅広くても良かったかもしれません。 |
 | お遊びでこんなものを作ってみました。端材にフリーハンドで墨付けして、6mmブレードで切り出しました。ビスの頭近くのRがきついところではさすがに負荷がかかってブレードが止まってしまいました。大丈夫なのだろうか・・・ SPFなので、強度はイマイチです。なんだか楽しくって、とりあえず切り出してみました(笑) |