 | 2012年8月25日
作ってからかれこれ7〜8年ぐらい経ったキャンプ道具入れ。最近は水漏れが激しくなり、春先から夏場にかけてはカビもひどい状態に。
どこかで見た手作り物置がOSB合板で外壁を張ってあり、カッコ良かったので、何もわからずにそれを真似て作ったものです。 OSB合板は木材のチップを接着剤で貼りあわせたものなので、屋外で使うのはもってのほかの材ですよね。今なら絶対に使わない材です。
作り直す元気もないので、屋根と外壁を張り替える事にしました。 |
 | 塗装もケチって安物のクレオソートでした。色あせて汚いですねぇ・・・ |
 | まずは外壁、屋根をすべて剥がします。 骨だけでちょっと寒そう? |
 | コンパネを貼りました。 本当はこの上からシーリング材を貼ってさらに外壁材を貼るのでしょうが、リーズナブルに仕上げるのが至上命令。今回はコンパネのみにして、キシラデコールを塗って仕上げる事にしました。 |
 | 家の前で手持ち丸ノコと直線切り治具を駆使してカットしました。 直線切り治具は1000mmしかないので、縦に切る時は2回に分けて。 |
 | 引き戸は前の写真でカットしたコンパネに1×材を日の字型にビス止めしたなんちゃって扉です。 キシラデコールを塗るとそれらしく見えますね(笑) |
 | 屋根と外壁も塗装して乾燥中。 今日1日で完成させる予定でしたが、湿気を呼ばない様、この機会にしっかりと乾燥させる事にしました。 このまま一晩置いて、明日完成予定。
久しぶりの屋外作業、朝から夕方までびっしりお日さまを浴びながらの作業でした。かなりバテバテ・・・(汗)、ビールが美味いですっ! |
 | 2012年8月26日
さあ、今日で一気に完成させますよ!
扉も乾燥したので入れてみました。いいんでない? |
 | キャンプ道具を収納。 バッチリ収まりました(あたりまえ?) |
 | 屋根の目隠し板を貼って完成! |
 | 上からのショット。 |
 | 午前の早い時間に完成したのですが、廃材の切断、まとめに午後までかかりました。今日もこれでバテバテに・・・(笑) |