 | 2019年1月12日
針仕事の練習用にカードケースを作ってみます。完成したら車のガソリンカードなどを入れる予定。
手持ちの1.5mmのソフトヌメをクラフト染料の茶色で染めます。今回は革の裏側に染み出すぐらいたっぷり水で濡らしてから染色。きれいに染められたと思います。 |
 | 型紙を当てて切出し。 |
 | いきなり完成。 少しガタガタになってしまいました。目立つ色の糸を使いましたが裏目に出ました(笑)
菱目打ちで穴を開ける時にもっと慎重に開けなければいけませんね。 |
 | こんなに厚みが出てしまいました。1mmぐらいの薄い皮でよかった様です。
コバはコバスーパーの黒で塗りました。締まっていい感じ。 |
 | 真ん中と表裏、それぞれにカードを入れられます。 |
 | カードを入れてみました。革が厚すぎてあまり枚数を入れられません(汗)。 どうにかならないかと思い、よくもんでみるとかなり良くなりました。 ガソリンカードは4枚ぐらいなのでどうにか使えそうです。
今回で針仕事のコツはわかりました。 レーシングポニーがあると作業スピードは上がりそうです。自作してみようかな。 |