 | 2024年11月8日
クレジットカードや銀行のカード、おまけにマイナンバーカードまで増えて、カードは10枚以上あります。今使っているカード入れはパンパンです。
カードがたくさん入るカードケースを作る事にしました。
CADで図面を描いてコピー用紙で試作しました。 |
 | 二つ折りで使います。 |
 | ボール紙で型紙を製作。 |
 | 床革で試作しました。 |
 | カードを入れてみました。いいサイズ感です。 |
 | 革を切り出し、染色。 たっぷりオイルを塗りこんでからローパスバチックのディープグリーンを塗ります。 いい色目になるまで3度ぐらい塗りました。 |
 | 塗料が乾いてからレザーコートマットをたっぷり塗りました。 |
 | 2024年11月10日
今日で一気に完成させますよ!
革を切り出しました。 |
 | 内側に革を貼り付けます。 ローラーでしっかり圧着。 |
 | 三方を1mm大きく作ってあるので、はみ出た部分を外装に沿って切り取ります。 |
 | 角を5mmRで丸めます。 |
 | 菱目打ちで穴開け。 |
 | 両面テープでマチを借り止めします。 |
 | 菱目打ちで外装に開けた穴を貫通させます。 |
 | 逆側も同じように穴を貫通させます。 |
 | 縫って行きます。 |
 | 完成しました。 |
 | 表から。 色目はいいですね! ローパスバチックのディープグリーンは私のお気に入りです。 |
 | カードはたっぷり入ります。
カードをたくさん入れると厚過ぎて折りたたんだ時にちょっと開き気味になりますね。折りたたむ部分の寸法をあと5mm長くすれば良かったです。 自分使いなので、このまま使います(笑)。 |