 | 2019年3月21日
父親用にカードが入る小銭入れを作る事にしました。ほとんど押し売り状態です(笑)。
型紙を当てて内装の革をどう切り出すか当たりをつけます。 |
 | 染色、切り出ししました。 |
 | 今回は予め縫い穴を開けてみました。外装と内張りを両面テープで仮止めして半周穴開け。内張りは6mm小さく作ってあるので、下部はずれています。 |
 | 外装と内張りを合わせて開けたので、縫製する時はピタリと穴が合って縫いやすいはずです。
反対側も同じ様に穴開けします。 |
 | 仕切り部分完成。 |
 | ファスナーを取り付ける為に木型を作りました。 |
 | ゴムのりでファスナーを貼付け。角部分が剥がれやすかったので、もっと強力な接着剤が良さそうです。 |
 | 針仕事開始。 外装、内張り、マチと3つのパーツを縫うので、やりにくく、非常に時間がかかりました。 何かいい方法はないでしょうかね。 |
 | 片側終了。 |
 | 完成です! |
 | 片側にカード、反対側には小銭を入れます。 |