![]() | 2008年6月17日 ドラムサンダーでちょっと遊んでみました。 タモの端材を削ってmy箸置きを作ります。 |
![]() | タモの端材をいきなり削ります。よく削れますよ〜〜! |
![]() | カットして面取りしました。 ドラムサンダーで削った角はしっかりと立っていたほうがカッコ良かったです。最初に材の面取りをしてから削ればよかったですね。 |
![]() | 桐油ベースのオリジナルオイルを塗布。だいぶくたびれていたので、ついでに箸にも塗りました。 |
![]() | 下が塗装前、上が塗装後。しっとりして、いい色合いが出てます。 |
![]() | 三度のご飯が楽しみです〜〜! |
![]() | 2008年6月24日 この前作った箸置きの角をきちっと出そうと、もう一度ドラムサンダーで削ったところ、見事に失敗。削った面が斜めになってしまいました(汗) 気分を変えて、最初から作り直します。 しっかりと直角に削れるように、タモ材を直角の出た端材に両面テープで貼り付けました。 |
![]() | この状態で削って行きます。 ドラムサンダーは前回よりひとランク太い直径26mm。 |
![]() | しっかりと角が立って、いい感じに削れました。 |
![]() | ドラムサンダーで削った面はそのままにして、それ以外の面をかる〜く面取り。 塗装は今回は薄めのウレタンニスを塗りました。オイル仕上げだと、使っているうちにドラムサンダーで削った面や木口がどうしても黒くなってきます。ウレタンニスだと水が染み込まないので、この様な事がないと思います。 |
![]() | カチッとしていい感じに仕上がりました。またまた三度のご飯が楽しみ〜〜! |