 | 2017年7月29日
トリマーの習い加工用に円形のテンプレートを作ります。
身の回りで円形のものはないかと探すと、ありました。円形のマグネット。 これをテンプレートにして6mmのベニヤを削ります。 |
 | トリマーのベースプレートにダブテールガイドを取付け。 |
 | 6mmのエンドミルで削ります。
マグネットとベニヤを両面テープでしっかりと貼り付けて動かないようにしてから削ります。動くと危険ですからね。 |
 | ダブテールガイドを使うとマグネットより4mm大きな円が出来ます。
マグネットの直径は30.2mm。 |
 | 出来上がったテンプレートは34mm。 |
 | これをテンプレートにしてもう1枚削り出します。 |
 | 両面テープでしっかり固定。 |
 | 38mmのテンプレート完成。 |
 | 34mm、38mmのテンプレートが出来ました。
もっと大きなものも作れますが、今回はこの大きさでちょうどよかったのでこれで終了。 |
 | 1×材を切り出してみます。
テンプレートで墨付け。 |
 | バンドソーでおおまかに切り出します。 |
 | こんな感じ。 |
 | 下に捨て板を敷いて、削ります。 捨て板、材、テンプレートは両面テープでしっかり固定します。 |
 | モーティシングビットで削ります。 |
 | 表側から。きれいな円になっていますね。 |
 | 裏側から。ちょっとかしいでしまって斜めに削れたところがあります(汗)
ベースプレートに材+テンプレートと同じ高さの転び止めを付けて削るといいですね。次回の課題とします。 |