![]() | 2008年9月11日 お隣さんの屋外作業用の踏み台を頼まれました。 屋外用なので接着にはタイトボンドを使ってみました。タイトボンド、初めての登場です(^_^) |
![]() | 手でサンドペーパーをかけにくい所はドラムサンダーで。 |
![]() | パーツ完成。 |
![]() | 組立てはネジ留め、ダボ打ちにしました。 下穴ドリルビットで穴開け。 |
![]() | スリムビスで組立て。 |
![]() | 天板を固定。足との微妙な位置合わせには気を使いましたよ(^_^) |
![]() | ダボ埋め。ここもタイトボンドで。 今日中に作ってしまいたかったのですが、残念ながら時間切れ。続いて反省会(晩酌)です・・・ |
![]() | 2008年9月12日 「このタイトボンドは耐水性ではないですよ〜」ときすべ〜♪さんに教えていただきました。ありがとうございます。 さて、どうしましょう・・・とりあえず、足に補強材を取付けました。これでばらばらになることはないでしょう(汗) |
![]() | 2008年9月13日 歳をとると朝が早い(汗)。5時半に起き出し、朝の1時間木工。 今回の主役はこれ。ディッシュビットです。ダボをダボ切りノコで切った後、これで削って平らにします。ディッシュビットはこれがしたくて買ったので、どうなるか楽しみ〜〜! |
![]() | 5.5mm合板を両面テープで張り付け。 |
![]() | 削りました。真っ平らで削った所もきれいに仕上がってます。ばんざ〜〜い! あらかじめ端材でビットの高さを調整しましたが、少しぐらい深く削れてもディッシュビットの両端は丸くなっているので段が付くことはなく目立ちません。これはいいです〜〜! |
![]() | 2008年9月14日 塗装は屋外用なのでキシラデコールにしました。刷毛でたっぷり塗ってます。 |
![]() | 完成! |