![]() | 2015年1月11日 先日、ホゾ穴掘り治具でホゾを作ったのですが、精度良く決まり、また、作りやすかったので、ホゾ穴掘り治具を数セット作り、10mmや15mmホゾ専用にする事にしました。 図面です。クリックで大きくなります。 |
![]() | 5mm厚のアクリル板を丸ノコで切断します。 |
![]() | 原寸で印刷した図面を当て、穴のセンターにキリで印を付けます。 |
![]() | ボール盤で穴開け。センターがずれない様に気をつけました。 ビットは木工用のビットで問題ありませんでした。 |
![]() | 穴開け終了。 中央の3個の穴はトリマー取付け用。四隅の穴はフェンスを取付ける長穴の両端です。 |
![]() | トリマーを取付ける3個の穴はプロメンで面取りしました。綺麗に削れましたよ(^_^)v 治具作りは楽しいですね〜〜! 本日これまで。 |
![]() | 2015年1月13日 フェンスを取付ける長穴を開けます。 6mm用直線切り治具と十字型ストッパーで。 一度に削るのは1mmぐらいで、何度も削りました。 |
![]() | 長穴の幅をほんの少し広げたいので、ベースプレートにテープを貼り付けます。 |
![]() | これでワンカット。 |
![]() | 穴開け終了。 |
![]() | なにも考えずに開けた最初の一枚。 そそっかしいにもほどがありますね(汗) |
![]() | 端材でフェンスも完成。 |
![]() | ベースプレートに取付けました。 取付け用のネジ穴はピタリと決まりました(^_^)v |
![]() | 15mmぐらいのビットで下穴を開け、19mmのビットで仕上げの穴開け。これで完成です。 |
![]() | 10mm、15mm専用にしました。 使い方はホゾ穴掘り治具を使ったホゾ組みをご覧下さい。 |