 | 2009年1月13日
冬休みの自由研究。何を作ろうかなかなか決まらなかったのですが、たまたま立ち寄った雑貨屋みたいなお店で遊んだ伝統玩具のパタパタにビビッと来た様子。 「これ作る!」と言うので、私もニンマリ。いっしょに楽しめそうです。
材の木取りは私が。角を金属ヤスリとドレッサーで丸めるのは一緒にやりました。ワイワイ言いながら2日に渡って削ってました。楽しかったですよ〜〜! |
 | 表と裏を絵の具で塗り分けて組み立てたら完成。
どういう順番で重ねていけば色が揃うのか考えるのに、模型まで作ってしまいました(汗) |
 | パタパタやってみますよ〜〜!
最初はオレンジ。 |
 | 手首をひねると上からパタパタとひっくり返って行きます。 |
 | 全て黄緑色に。
普通は5連ぐらいですが「この方が楽しいんでない?」という事で10連にしました。 これが正解!手首を素早くひねると黄緑・黄緑・オレンジ・オレンジ・黄緑・黄緑・・・。次々パタパタとひっくり返って行きます。おもろ〜〜! |