![]() | 2016年12月25日 付属の「もでりん3」という3D CADソフトが目的で買ったソーガイドですが、せっかく手元にあるので使ってみる事にしました。 台輪を作る時の留切り治具にしました。 |
![]() | 後ろから。 |
![]() | 裏には位置決め用のストッパーが付いています。 |
![]() | 45度の角度は紙を挟んで微調整。 |
![]() | 付属のゼットソーで切って行きます。 最初は力ばかり入ってさっぱり切れませんでしたが、慣れてしまえばサクサクと切れました。 肩の力を抜いて大きなストロークでノコに任せて切っていくのがポイントですね。 |
![]() | 端材でテストカット。 |
![]() | スコヤで矩を確認。いいんでない! 金属なので狂うこともないでしょう。本番まで待機してもらいます。 |