 | 2020年9月17日
愛犬「きなこ」が来てから、毎日やんちゃ坊主に振り回されています(笑)。 きなこのうんPを取る時、片手で抱いて片手でトイレットペーパーをちぎって取っています。 片手でトイレットペーパーをちぎるのは思ったよりも難しいのですよね。
トイレットペーパーホルダーを作り、スムーズにちぎれる様にします。
円形削り治具を作りました。 端材に2mmの釘を差し込んだもの。 |
 | 端材に2mmの穴を開け、治具にセット。回しながらディスクサンダーで削ります。
サンディングペーパーは使い過ぎで焦げ付いています。交換した方がいいですね(笑)。 |
 | 直径120mmの円盤完成。 |
 | 6mm厚の端材で芯に差し込む円盤も作り、ボンドで止めます。 釘を差し込みセンターを合わせました。 |
 | センターに穴を開け、丸棒を差し込んで完成。 丸棒は100均の綿棒がジャストフィット。 |
 | トイレットペーパーを差し込んで… |
 | 重しを載せます。 ぐるぐるほどいて、片手で切れます。
上部が出ているので、持ち歩くのも簡単です。 |