 | 2023年1月21日
我が家では普段は食卓テーブルにある19インチのテレビを見ることが多いです。 でも、大人数が集う時はこのテレビがちょっと邪魔。 そんな時はテレビを食卓テーブルの外に置ける様に引き出し式のテレビ台を作る事にしました。 普段はテーブルの下に収納できる様に作ります。
スケッチアップで図面を描きました。 図面では台を出した状態ですが、押し込めばテーブルの下に隠れます。 |
 | 三面図。 |
 | 木取り図。 |
 | マキタの自動カンナを使ってみました。 音も静かで切れ味いいです! |
 | 部材の貼り付けは母屋で。 工房は2〜3℃しかないので接着不良を起こします。
小物を押さえるにはスプリングクランプが便利ですね。 3本しかないので、足りないところは養生テープで締め付けました。
明日にでも100均に行ってスプリングクランプを買い足して来ましょう! |
 | 2023年1月25日
昨日から今日にかけて10年に一度の強力な寒波が襲来。昼間でもマイナス10度ぐらいまでしか気温が上がりません。 雪かきでたっぷり汗を流した後は木工の続きを少しだけ。
工房で手早く材を切断し、母屋で組立てました。 早速100均でスプリングクランプを買い足しました。 |
 | ふかし材を両面テープで貼り付けました。 |
 | 2023年1月26日
さあ、今日で完成させますよ!
台に引き手を付けました。 |
 | クランプで仮に取り付けてみました。
テレビを乗せても強度的に問題なさそうです。 |
 | 取り付けました。 スリムビス6本でビス止めしました。 |
 | 台を収納した状態。 普段は使わないので収納しておきます。 |
 | 使う時は引き出します。 |
 | テレビを乗せてみました。 テーブルの厚さ分低くなりますが、充分見られます。 |