N♪Familyさんの工房

N♪Familyさんの工房におじゃましてきました。以前から約束していて、すごく楽しみにしていましたが、拝見してみて「やはり広い工房はいいなぁ・・・」と改めて感じました。ただ今工房快適化2006で、工房内の配置換えとサイクロンの配管の真最中。工房内の効率的な配置で、ますます広々と使えそうでした。
あっという間に2時間以上経ってしまいましたが、すごく楽しそうに工房の話し、道具の話などいろんな話をされていました。私もすごく楽しい時間を過ごすことが出来ました。コーヒーもご馳走様でした。
N♪Familyさん、またおじゃまさせてくださいね!
我が家の物置工房に入ったら、広い工房ほしい病にかかりそうで、ちょっと困ってます(^_^)

nfamily01.jpg(30560 byte)
力作のサイクロン。りっぱで美しいです!
nfamily02.jpg(27484 byte)
BOSCHのシールがおしゃれ!
nfamily03.jpg(24025 byte)
床に散らばったオガクズなどを吸い取る口です(なんと言うのかわかりません・・・)吸引力も強く、便利そうでした。
nfamily04.jpg(33682 byte)
入り口近くの道具の棚。きれいに整理されてました。
工房全体の写真を撮り忘れてしまいましたが、8畳とか10畳ぐらいはありました。広々工房、うらやまし〜〜!
nfamily05.jpg(29725 byte)
有口ボードを使った棚。かっこいい〜〜!
nfamily06.jpg(30262 byte)
端材置き場。バンドソーとボール盤は台に載せて使いやすくする予定だそうです。
nfamily07.jpg(29798 byte)
クランプ立て。これもかっこいい〜〜!
nfamily08.jpg(19253 byte)
Tomさんにいただいたというハイトゲージ。接合部に全く段差がなく、丁寧に作られてました。すごいです!思わず手でナデナデしてました(^_^)
nfamily09.jpg(34023 byte)
工房の中心にはトリトンのテーブルソー。使い勝手向上の為、定盤をMDFで作る構想もお持ちだとか。それはおもしろそうですっ!
nfamily10.jpg(24084 byte)
以前使っていたミニサイクロンをいただきました。N♪Familyさん、ありがとう!早速我が工房にセットしてみました。大きさもぴったりで、うまく納まってます。使ってみると、強力で、分離も100%です!これでお掃除もルンルン気分で出来ます!
nfamily11.jpg(21881 byte)
2007年9月30日
TanisanがN♪Familyさんの工房を見学にいらしたので、私も便乗。昨日の夜は3人で木工談義。もちろん市内某所で(^_^)。ちょっと飲みすぎました(汗)
nfamily12.jpg(27245 byte)
新兵器のハイブリッドソー。左の写真はアウト側から。拡張テーブルが光ってます。上はイン側から。プッシュスティックやフェザーボードなどが磁石でくっついてました。
nfamily13.jpg(18289 byte)
ただいま製作中のミシンテーブルもありました。ホゾ組みでしっかりと作られてました。使うときの奥様の笑顔が眼に浮かびます。