![]() 過去の日記 |
![]() ホーム |
2025年7月20日 | ||
![]() 左は梅酒用青梅5kg。右が梅漬け用10kg。 |
![]() いい色です! |
梅を漬けました〜〜! いつもは青森産を漬けているのですが、スーパーにはもう道内産が出回っています。少し遅かったかな・・・と思いながらいつもの市場に行くと、まだまだたくさん青森産がありました。ひと安心。 例年よりかなり高かったのですが、物が良かったのでひと箱買ってきました。 一晩置いて熟成させ、今日漬けました。 梅10kgに対して赤穂の甘塩1.6kg。しょっぱすぎず、梅の香りがしておいしい塩梅ですよ! 美味しくな〜れ! |
![]() アルコールで消毒して塩漬け。 |
![]() うまく梅酢が上がって来いよ〜〜! |
2025年6月11日 | ||
![]() 小路の奥にあります。 |
![]() いい顔ですね。 |
旭川に行く用事があったので、昼飯は隠れた人気店「自由軒」でトンカツにしました。 旭川駅前に続く買物公園の外れ。細い小路を入った先にひっそりとお店があります。 昔からある美味しいトンカツのお店で、テレビドラマ「孤独のグルメ」の舞台にもなった様です。 お昼時で地元の常連さんもいますが、海外の観光客と思しい方も。ネットの力はすさまじいですね。 ロースカツは厚みがあるけど肉は柔らか。脂が甘くておいしかったです。 カツカレーのカツはロースカツよりも少し小さめですが、こちらもおいしいお肉。深みのある味のカレーがまたおいしかったです。 自由軒の隣には地元出身のタレント・杉村太蔵が企画・運営する旭川はれて屋台村があります。夜になるとお客さんでいっぱいになるのでしょうね。 機会があればまた行きたいです! |
![]() 人気のカツはロースとヒレがあります。 |
![]() カレーも各種。 | |
![]() 五郎セットはホッケフライとカニクリームコロッケをセットにしたメニュー。孤独のグルメで五郎さんが頼んだ品を食べやすくセットにしたとの事です。 |
![]() 壁掛けのメニューがいい感じですね。 | |
![]() ロースカツ。ご飯とみそ汁が付いて来ます。 |
![]() カツカレー。カレーがいい色です。味もグッド! | |
![]() 隣は旭川はれて屋台村。 |
![]() 天気がいい日は外でも食べられるのでしょうね。 |
2025年5月21日 | ||
![]() 早い時間でしたが、店舗によっては行列のお店もありました。 |
![]() 塩。 |
札幌ラーメンショーに行ってきました。 昨日から店舗を入れ替えての第2幕が始まりました。全部で10店舗。味噌、塩、醤油、豚骨など各店舗それぞれの味でおいしさを競い合っていました。 到着したのは11時半ぐらいでまだ早かったのでそれほど行列にはなっていませんでした。 4人で行ったのですが、各人お目当てのお店に並んでそれぞれお気に入りの味のラーメンをいただきました。 塩、味噌、鶏白清、背脂煮干しを皆で味見。それぞれどれもおいしかったです! 札幌市の木であるライラックも今が満開。大通公園をゆっくり散策しながら帰ってきました。 |
![]() 味噌。 |
![]() 鶏白清。 | |
![]() 背油煮干し。 |
![]() アイスもおいしかった! | |
![]() 大通公園では札幌市の花、ライラックが満開です。 |
![]() 見事な房がたわわに咲いています。 |
2025年5月16日 | ||
![]() トマト。 |
![]() ナス。 |
苗物を植えました! トマト、ナス、ピーマン、万願寺トウガラシなど、夏野菜の苗を植えました。 苗は毎年JAが期間限定で販売するものです。ホームセンターのもいいですが、やはりJAの苗は元気があって大きく育ちます。 まだしばらくは風が強く吹くので、風よけの囲いをしました。何が植わっているのかわかりませんね(笑)。 甘エビとマスをいただいたので、夜は刺身とフライで一杯やりました。うんまかった〜〜! |
![]() 風よけの囲いをしました。 |
![]() マスのフライはちょっと揚げ過ぎで真っ黒。甘エビの頭は小麦粉をまぶして揚げました。 |
2025年5月9日 | ||
![]() 一気にはできず、休み休み起こしました。 |
![]() ミツバ。若芽は柔らかくおいしいですよ! |
畑を起こしました。 今年は雨の日が多く、スカッとした天気が続くことが殆どなかったので畑の土がなかなか乾かず、畑を起こせずにいました。 ここ2〜3日はようやく晴れの日が続いたので、一気に畑を起こしました。 明日あたりは筋肉痛かも・・・ 来週末にはいつも買っている農協で苗の販売が始まります。それまでには畝を作らなければなりません。 忙しくなりますよ! 畑にはミツバ、ニラ、千本ネギなど、春先の葉物が大きくなってきました。春ですね〜〜! |
![]() 千本ネギ。 |
![]() ニラ。一番ニラのうまさは格別です! |
2025年4月29日 | ||
![]() |
![]() |
桜の名所安春川に行ってきました。 川沿いには桜を見に来た人たちの車が鈴なりに停まっていました。少し離れたところに車を停めてやんちゃ犬きなこと一緒に川沿いを散策しました。 開花状況は八分咲きぐらいですかね。この週末ぐらいが満開の感じでした。 それでも充分きれいでしたよ! 川にはカモのつがいもいてほっこり心が癒されました。 夜は海明けの毛ガニで一杯。小さかったですが身入りも良く、かに味噌もたっぷり。日本酒が進みました〜〜! |
![]() |
![]() |
2025年4月11日 | ||
![]() 色とりどり。 |
![]() かわいいでしょ! |
ここのところ暖かく、今日の最高気温は16℃越え。 ぽかぽか春の陽気に誘われて、畑のクロッカスが満開です。 |
2025年4月25日 | ||
![]() |
![]() |
先日、札幌で桜の開花宣言が出ました。いつもはゴールデンウイークあたりなので、平年よりかなり早いです。 家の近くの桜の木も満開。コブシも咲いていました。 陽気に誘われてパパチャリ号で創成川沿いを走って来ました。気持ち良かったです! |
![]() |
![]() |
2025年4月11日 | ||
![]() 色とりどり。 |
![]() かわいいでしょ! |
ここのところ暖かく、今日の最高気温は16℃越え。 ぽかぽか春の陽気に誘われて、畑のクロッカスが満開です。 |
2025年4月6日 | ||
![]() 家の前には大きめの雪山。 |
![]() 工房が向こうに見えますね。 |
数日前に札幌市の積雪ゼロ宣言が出ましたが、我が家の周りは屋根から落ちた雪がもう少し残っています。 工房へはスムーズに行ける様になったので、木工作業がはかどりそうです。 畑ではクロッカスが顔を出し始めました。 春ですねぇ・・・ 残った雪もあと1週間ぐらいで解けるかな・・・・ 雪が解けて畑が乾けば畑作業も始まります。忙しくなりますよ〜〜! |
![]() クロッカス。可愛い。 |
![]() もう少しで花が開きそうです。 |
2025年2月25日 | ||
![]() |
根室のお酒「北の勝 搾りたて」で一杯やりました。 うっすらと濁りがあっておいしいんですよ〜〜! ホタテ、タコ・・・刺身が合いますね! 最近は人気が出て地元でもなかなか手に入らなくなっている様です。 |
2025年2月2日 | ||
![]() |
![]() |
今年の冬は暖かく、雪もほとんど降らなかったのですが、とうとうドカ雪が降りました。 三日前ぐらいから毎日雪。朝に1時間以上雪かきをして仕事へ。帰ってからもまた雪かきという感じでもう足腰がガタガタです(汗)。 冬の間の運動だと思っているので、雪は大歓迎!(ちょっと強がり…) 工房も掘り出して木工に励みますよ! |
![]() |
![]() |
2025年1月1日 | ||
![]() |
皆さん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今日の気温は零度ぐらいで天気も良く、過ごしやすいお正月。 やんちゃ犬きなこの散歩を終え、紅白の録画を観ながら昨日のおせちの残りをつまみに生ビール三昧です(汗) お昼は年越し蕎麦の残りとお雑煮。太っちゃいますね(笑) |
![]() 過去の日記 |
![]() ホーム |