![]() | 2015年10月5日 先日C型クランプを作った時、相欠きを材に対して直角に作る事が結構難しかったので、今更ながらですが19mmストレートビット用の直角切り治具を作りました。 5.5mm厚のベニヤに12mm厚のベニヤをネジ止め。 |
![]() | 裏側。 |
![]() | 19mmのストレートビットでワンカット。 |
![]() | 治具のキモ、当て板を直角に取付けます。 1カ所ネジ止めし、スコヤを当てて直角になったところでクランプで固定。ネジ止めしました。 |
![]() | 完成。 |
![]() | 裏側。当て板は端材を使ったのでちょっと短かった。上部は治具の端まであった方がいいと思います。 |
![]() | 使ってみましょう。 |
![]() | クランプでしっかりと固定して削ります。 向こう側にはむしれ防止の当て板を当てた方がいいです。 |
![]() | しっかり直角に削れています。 |
![]() | 本番出動に向け、ここで待機してもらいます。 左は留め切り治具。 |