thandpick01.jpg(57167 byte)2024年11月10日

いろいろやってみているのですが、どうしてもほんのりと感じるエグミが抜けません。
面倒でやっていなかったハンドピックをやってみる事にしました。

調べてみると虫食い豆や発酵豆、死豆など不良豆にもいろんな種類があるのですね。
気になる豆をより分けました。
thandpick02.jpg(63065 byte)全体の1割ぐらいが不良豆でした。
虫食い豆が多いですね。
thandpick03.jpg(67862 byte)いつも通り手回し焙煎機で焙煎。
アルミカバーを付けて焙煎してみたりもしましたが、掃除が面倒で最近はノーマルでやっています。

ハンドピックを行った手回し焙煎機での焙煎方法をまとめてみました。
thandpick04.jpg(74194 byte)今回はかなり深めで焙煎指数は1.312。
最近はもう少し浅めの1.28〜1.30ぐらいを目標にしています。
thandpick05.jpg(54069 byte)一晩置いて瓶に入れました。

早速飲んでみましたが、エグミはほとんど感じず、すっきりした味わいになりました。
ハンドピックは効果絶大でした。これからは必ず行います。