![]() | 2014年7月29日 暑さのピークも過ぎてしまいましたが、扇風機は時々使っています。 安物扇風機のつまみが壊れてしまったので、作ってみる事にしました。 タモの端材を6角形に削り、中心にドリルで穴あけ。 |
![]() | バンドソーで切込みを入れて心臓部完成。 金属で作るといいのでしょうが、今回はこれでやってみます。 |
![]() | 38mmの円形テンプレートで1×材を切り出しました。 センターの墨付けは、こんな方法で。 カーボンノギスがあたった所に印を付け、何本か線を引きました。 ピタリと合わないので、あとは自分の目を信じてセンターを決めました(笑) |
![]() | 心臓部の経よりほんの少し小さな穴を開け・・・ |
![]() | 押し込みました。 心臓部はガムテープで補強してあります。 |
![]() | ビフォアー。 |
![]() | アフター。 カッコ悪いですね(笑) |
![]() | 北海道は暑いのもお盆までです。あと2週間ぐらい、頑張ってくれるでしょう。 |