![]() | 2020年05月12日 作業台クランプは大活躍していますが、使い過ぎて押さえの部品が外れるものが増えてきました。 押さえの部品を端材で作って取り付ける事にしました。 |
![]() | ボルトの先端に溝を付けます。 ボルトを電動ドライバーで回しながらディスクグラインダーで削ります。 |
![]() | 簡単に削れました。 |
![]() | 丸板作り治具で押さえの部品を作ったらセンターに8mmの穴を開けて準備完了。 |
![]() | 補強のワッシャーを入れ、ボルトを差し込みます。 釘を差し込み、ボルトが抜けない様にします。 |
![]() | 完成。 |
![]() | 作業台クランプを組み立てました。 |
![]() | いい塩梅です。 |