![]() | 2023年1月13日 デルタの自動カンナを17〜8年使っていますが、ブレードが回転すると盛大な音が出る様になって来ました。 分解してみると、カッターヘッドを固定しているナットが緩んでいます。締め直してもしばらくするとまた緩んできます。 普通、回転部分は緩まない様にダブルナットなどにしてあると思うのですが、これは構造的な問題ですね。 だましだまし使っていましたがもう限界。デルタは使用をあきらめ、国内産の自動カンナを探しました。 |
![]() | 新品には手が出ないので、中古で程度のいいものを探していたところ、ジモティーで購入後一度も使っていないマキタの自動カンナ(2012NB)が出品されていました。 札幌市内の方なので、手渡しすれば送料もかかりません。 早速交渉し、先日引き取って来ました。 |
![]() | 購入後5年ぐらい経っていますが、一度も使っていないので新品同様。ピッカピカです(笑)。 早速端材を削ってみました。 さすがに静かに回ります。(当たり前ですね。) わずかですが先端に鼻落ちが出たので、イン側のサブテーブルの高さを調整し、気にならない程度にしました。 |
![]() | デルタと比較。 大きさはふた回りぐらい小さい感じ。デルタは重くて大きいので、一人で移動するのはたいへんです。 マキタは大工さんが現場に持って行って使う事を想定して設計したのかも知れませんね。これだけ小さくて304mmの切削幅があるので充分使えますね。 |
![]() | デルタが乗っていた移動台に乗せ換えました。 台が大きいのはご愛敬で(笑)。 |