最近物忘れが激しくって「これ、どうやるんだっけ?」って事が多いのです。 やり方を忘れたときに見られるようにと、いろんな作業方法をまとめてみました。もっと簡単、正確な方法があればお教えください。 |
![]() | |
2017/11 木工ボンドで節穴埋め | |
![]() | ![]() |
2016/12 ホゾ穴掘り治具をフェンスにしてホゾ組み | 2017/09 節穴埋め |
![]() | ![]() |
2016/10 節穴埋めと瞬間接着剤硬化促進剤 | 2016/12 ホゾ穴掘り治具を使ったホゾ組み |
![]() | ![]() |
2014/11 隅木の下穴開け | 2015/03 ホゾ穴掘り治具を使ったホゾ組み |
![]() | ![]() |
2010/11 荒材の平面出しと挽き割り | 2012/07 ホゾ穴掘り治具を使ったかまち組みの扉 |
![]() | ![]() |
2008/01 ホゾ穴掘り治具を使ったホゾ組み | 2009/11 細い材の木取り |
![]() | ![]() |
2007/08 幅広ホゾ切り | 2007/10 引出し引き手 |
![]() | ![]() |
2006/11 扉の取付け方 | 2007/07 かまち組みの扉 |
![]() | ![]() |
2006/03 型紙を使った加工 | 2006/09 ホゾ穴加工 |
![]() | ![]() |
2006/02 丸ノコを使ったホゾ切り | 2006/03 荒材からの木取り |
![]() | ![]() |
2005/12 スライドレール取付け | 2005/12 手押しカンナ、丸ノコの矩出し |
![]() | ![]() |
2005/10 手押し、自動カンナを使った板矧ぎ | 2005/11 手押し、自動カンナを使った木取り |
![]() | ![]() |
2005/03 かまち組みの扉 | 2005/06 幅広ホゾ穴 |
![]() | ![]() |
2005/03 ホゾ組み | 2005/03 ダボ埋め |
![]() | ![]() |
2005/03 テンプレート加工 | 2005/03 板矧ぎ |